大学生の卒業式に袴レンタルは必要?料金相場・安く済ませる方法&当日の流れを解説 | 浅草着物レンタル花乃和服

卒業式で定番の袴を用意する方法は購入もしくはレンタルで分かれますが、最近は購入よりもレンタルを利用するのが一般的です。

袴レンタルの料金は店舗によって異なるため、料金相場を知らずにレンタル店を決めると相場より高い費用を払うケースも十分考えられます。

本記事では卒業式の袴を検討中の方に向けて、袴レンタルをおすすめする理由や料金相場、安く済ませる方法などをまとめました。

浅草着物レンタル花乃和服では卒業式でも利用可能な袴レンタルプランも用意しているため、お得に袴レンタルを利用したい方はぜひご検討ください。

花乃和服 予約ページ バナー

卒業式に袴レンタルを利用するのはアリ!おすすめできる理由も解説

 

卒業式で利用する袴は購入もしくはレンタルに分かれますが、手軽に利用できる袴レンタルはメリットも多いので卒業式での利用におすすめです。

以下の3つの理由から、袴レンタルをおすすめする理由をそれぞれ解説します。

  • 袴をほとんど着ないならレンタルした方が購入するより安く済む
  • 多くの種類の着物や袴からその時の気分・トレンドに合わせて選べる
  • 袴・着物を着た華やかな姿で写真を撮って思い出に残せる

袴をほとんど着ないならレンタルした方が購入するより安く済む

1つ目の理由は、購入よりもレンタルの方が袴を用意する費用が安く済む点です。

一般的に大学の卒業式などで着るイメージがある袴は、それ以外の場面では着用する機会が限られます。

日常生活では着る機会は滅多にないので普段から袴や着物を着る習慣がない方は購入よりもレンタルする方が費用も安く済み、お得に袴姿を楽しむことが可能です。

多くの種類の着物や袴からその時の気分・トレンドに合わせて選べる

2つ目の理由は、多くの種類から気分に合わせて着物や袴を選べる点です。

袴を購入するとなると、その後も長く着続けることを考えて定番の柄を選ぶケースが多くなります。

しかし、レンタルであればトレンドやそのときの気分・好みに合わせて選べるので、自分らしくおしゃれな袴コーディネートを思い切り楽しめます。

袴・着物を着た華やかな姿で写真を撮って思い出に残せる

3つ目の理由は、袴を着た華やかな姿で写真を撮って思い出に残せる点です。

手軽に利用できる袴レンタルであれば、仲の良い友人同士でお揃いや色違いのコーディネートも選べます。

特に卒業式では写真を撮ることも多く思い出として残るので、自分らしく着こなせるデザインや友人との思い出作りにぴったりな1着を選べる袴レンタルはおすすめです。

卒業式に袴レンタルをする際の料金相場|変動する場合も解説

 

袴レンタルの料金相場は5万~6万円台ですが、レンタル料金に含まれる内容や利用するレンタル店がネットショップもしくは実店舗かどうかなどの条件によっても異なります。


フルセットレンタル 2万~10万円
着物のみレンタル 1万~5万円
袴のみレンタル 5,000~2万円
着付け 5,000~1万円
ヘアセット 1万~2万円

 

着付けやヘアセットなどの料金は地域によって多少前後しますが、全体的な料金相場は地域ごとに大きく差が出ることはありません。

フルセットでレンタルを利用する場合、最も料金に影響しやすいのが着物のランクで、生地や格式によってレンタル価格も異なります。

それ以外にもレンタル料金が変動するのにはいくつか理由があるため、以下の3つのケースに分けて解説します。

  • 袴を相場より安い料金でレンタルできるケース
  • 袴レンタルに相場より高い料金が必要になるケース
  • 小物を有料オプションでレンタルするケース

袴を相場より安い料金でレンタルできるケース

袴を相場より安くレンタルできるケースとしては、必要なものだけをレンタルする場合や着物や袴の単価が安いものを選んでいる場合が挙げられます。

着物や小物など手持ちのものを利用してレンタルするものを減らせば、その分費用を抑えられるのでレンタル料金も相場より安く済ませることが可能です。

また、トレンドのデザインや最新の着物・袴よりも定番のデザインや何度かレンタル利用されているものは、比較的安いレンタル料金で利用できる場合もあります。

袴レンタルに相場より高い料金が必要になるケース

レンタル料金が高くなる理由としては、着物や袴の単価が高いものである場合やオプションを追加した場合が考えられます。

正絹のように上質な生地で仕立てた着物やトレンドのデザインは着物・袴のレンタル料金を高めに設定しているケースが多いため、着物のランクやデザインにこだわると料金も相場より高くなります。

また、小物のレンタルや写真撮影サービスなどのオプションは、追加した分レンタル料金も上がるので相場より高くなりやすいです。

小物を有料オプションでレンタルするケース

袴レンタルの利用料金が変動する理由として挙げられるのが、有料オプションの利用です。

袴一式がプランに含まれている場合でも、小物のグレードを上げたり、追加したりすることで料金が変動します。

一般的なオプション利用の相場は1,000~2,000円となっており、花乃和服ではバッグや帯飾りなどの小物を1点500円(税込)で利用可能です。

コーディネートを華やかに仕上げられるのはオプションのメリットですが、追加した分がそのまま料金に反映されるので有料オプションを利用する際は必要なものをじっくり考えてから追加しましょう。

卒業式に袴レンタルを安く利用する方法

着物デート 注意
 

卒業式という晴れ舞台で着る袴をこだわって選ぶのであれば、レンタルを安く利用する方法を上手に活用できるかが重要となります。

そこで覚えておきたい袴レンタルを安く利用する方法は、以下の通りです。

  • 割引・クーポンを利用する
  • フォーマル過ぎないものを選ぶ
  • 着物レンタル店の袴レンタルプランを選択する
  • 大学生協を通して予約する
  • ネットレンタルできる着物ショップで袴一式だけ予約する
  • メイク・ヘアセットなどできるものは自分で済ませる
  • バッグ・コートなど有料オプションになりがちな小物は持参する

割引・クーポンを利用する

方法の1つ目は割引やクーポンを利用することです。

卒業式用の袴レンタルプランに使える割引や通常よりも早く予約すると使える早割などを活用すると、レンタル料金をお得にできます。

また支払い方法にも注目して、手持ちのポイントを併用したり電子決済を利用したりして実質的な割引を受けるのもおすすめです。

レンタルプランの割引やクーポンの活用に加えて、ポイントを利用した支払い方法を選べばレンタル料金をさらに安く抑えられます。

フォーマル過ぎないものを選ぶ

2つ目はフォーマル過ぎないものを選ぶことです。

式典用の袴には二尺袖と呼ばれる小振袖や中振袖を合わせることが多いですが、袴がもともと明治時代の女学生の制服だったことから、フォーマルさよりもカジュアルでおしゃれに着こなすのが人気となっています。

フォーマルなものとカジュアルなものの違いを気にする方は意外と少なく、カジュアルな袴でも卒業式に参加できるため、カジュアルなプランの袴から卒業式の雰囲気に合わせて選んでみましょう。

着物レンタル店の袴レンタルプランを選択する

3つ目は着物レンタル店の袴レンタルプランを選ぶことです。

レンタル店には、袴レンタルを専門とする店舗や袴レンタルプランを扱う着物レンタル店などがあります。

大学と提携している袴レンタル店は、提携による安心感は得られるものの比較的単価が高い場合も多く、レンタル料金は上がりやすいです。

一方、着物レンタル店は袴での利用以外にも着物のレンタルを行っているため、プランの料金設定も低価格という特徴があります。

卒業式の袴レンタル着付けセットの相場について詳しく見る

大学生協を通して予約する

大学生協と提携するレンタル店であれば袴レンタルを割引価格で利用できるほか、学内の展示ブースで複数のレンタル店を一度に比較でき、その場で予約も済ませられます。

また、コスト面に加えて卒業式当日には学内もしくは近隣の指定場所で仕度できる点もメリットでしょう。

お得で便利な点がある一方、ヘアセットやメイクのパターンが少ない点や最新トレンド・個性的なデザインの袴が少ない点がデメリットとして挙げられます。

ネットレンタルできる着物ショップで袴一式だけ予約する

店舗を持たない分コストを抑えた価格で袴をレンタルできるネットレンタルの着物ショップで、袴一式だけを予約するという方法もあります。

わざわざ店舗へ行かなくてもウェブサイトでいつでもチェックできるので、隙間時間を使って袴を探すことが可能です。

注意点としては、ウェブサイト上でしか袴を確認できないので実物の色味や生地感がイメージと異なる場合があることでしょう。

ネットレンタルであれば費用を抑えつつ豊富な種類と幅広い価格帯から袴を選べますが、サイズや実物を確認せずに予約をするのが不安な方は店舗型のレンタル店の利用が安心です。

メイク・ヘアセットなどできるものは自分で済ませる

袴レンタルの料金を安くするには、メイクやヘアセットなどを自分で済ませるのも効果的な方法です。

メイクやヘアセットの料金は5,000~10,000円が相場となっており、袴レンタルと着付けのみのプランにすることでヘアメイクにかかる料金を抑えて利用できます。

ただし、自分でメイク・ヘアセットをする場合は当日の朝の準備時間には注意が必要です。

袴に合わせる華やかなメイクやヘアアレンジは、慣れていないと時間がかかりやすく予定よりも時間を必要とする場合があります。

準備の手間や仕上がりを考えると、プロに任せられる安心感はヘアセット付きプランだからこそのメリットです。

バッグ・コートなど有料オプションになりがちな小物は持参する

レンタル料金の変動に直結する有料オプションの利用を控えることも、料金を安くするための方法の1つです。

有料オプションになりがちな小物としては、以下のようなアイテムが挙げられます。

  • バッグ
  • コート
  • 履物(草履・ブーツ)
  • 髪飾り
  • 肌着
  • 足袋

おしゃれな袴コーディネートを仕上げるためには、小物はとても重要です。

小物を持参することで、本来かかるはずだったオプション費用を抑えつつ理想のコーディネートが完成します。

刺繍えりや帯飾りのように小物によってはレンタル店のものを利用した方がコーディネートに合うデザインを選べる場合もあるので、持参する小物と有料オプションを上手に活用するのがポイントです。

卒業式に袴を安くレンタルしたいなら花乃和服の浅草袴ヘアセットプランをご利用ください

浅草 着物体験
 

浅草着物レンタル花乃和服では、着物と袴、着付け小物一式、着付けやヘアセットまで全てセットになった浅草袴ヘアセットプランを用意しています。

式典用の二尺袖・小振袖は取り扱っていないものの、当店で扱うトレンドの着物を含めた500着以上の着物は全てプランの対象なので、選ぶ着物や袴によってレンタル料金が変動することはありません。

また、袴を着る際に必要な小物も含まれているので事前の用意がいらず、着付けからヘアセットまで全て花乃和服で完結します。

そのため、朝から忙しくなりがちな卒業式当日の利用でもスムーズに準備を進められて安心です。

卒業式にぴったりな花乃和服の袴レンタルプランの料金を紹介

 

「浅草袴ヘアセットプラン」は、8,000円から利用できるリーズナブルな価格が特徴です。

式典用の二尺袖・小振袖よりもカジュアルな着物がメインのため、5万~6万円台が相場である袴のレンタル価格よりもお得にご利用いただけます。

プランでは、500着以上の着物と40着以上の袴から自由な組み合わせで袴コーディネートを楽しむことが可能です。

格式よりもお得さ・自由さ・おしゃれさを重視して袴を着たい方は、ぜひご活用ください。


価格(税込) 8,000円(通常)
9,000円(3/10~4/6)
ヘアセット
髪飾り
所要時間 45~70分
返却時間 17:30まで
詳細 浅草袴ヘアセットプラン

 

花乃和服の浅草袴ヘアセットプランがおすすめな理由

 

花乃和服の浅草袴ヘアセットプランは着物や袴などが全てセットになっている点以外にも、おすすめな理由が3つあります。

3つの理由は以下の通りで、それぞれ詳しく説明します。

  • 袴選びから着付け・ヘアアレンジ・小物選びまでプロがサポートするから安心
  • 浅草エリアでも特に安い!当日予約でも同一料金で着付けやヘアセットもスタッフがサポート
  • 遅い時間まで袴で浅草を楽しみたいなら翌日返却にも変更できる

袴選びから着付け・ヘアアレンジ・小物選びまでプロがサポートするから安心

花乃和服には着物や袴の知識を持つプロのスタッフ、長時間でも着崩れしにくい高度な技術を持つ着付け師、ブライダルクラスの技術力も持つ美容師が揃っています。

着物や袴の組み合わせ方や小物の選び方が不安な場合も、プロのスタッフが選び方から着付けまでサポートするので安心です。

また、ヘアセットも全体のバランスを見ながらコーディネートに合わせたアレンジを提案しているので、大事な1日にふさわしい袴姿が簡単に完成します。

浅草エリアでも特に安い!当日予約でも同一料金で着付けやヘアセットもスタッフがサポート

花乃和服は全国展開する大型店舗の姉妹店である強みを活かして、高品質を浅草エリア最安水準の低価格で提供しています。

予約数を調整してサービス水準を保っているので当日予約の場合でもプラン料金は変わることなく、着付け・ヘアセットまでプロのスタッフによるサポートが可能です。

急遽予定が変わった場合などの当日利用でも花乃和服であればスムーズに全ての準備をサポートするため、着付けや美容院などを別途手配する必要もありません。

京都や浅草・川越の料金相場を確認する

遅い時間まで袴で浅草を楽しみたいなら翌日返却にも変更できる

最終返却時間の17:30だと返却が間に合うか心配な場合や遅い時間まで袴姿を楽しみたい方には翌日返却が可能なオプションを用意しています。

翌日返却オプションでは、1着2,000円(税込)の追加料金で翌日の9:00~17:30の間まで返却時間を延長することが可能です。

オプションを申し込む場合は追加料金のほかに1人あたり5,000円(税込)の保証金を預かりますが、返却時に汚れや破損、不足がないことを確認した上で返金しています。

花乃和服から周辺の大学へのアクセス

スカイツリー
 

浅草からは、電車などの公共交通機関を利用して30分圏内の距離に大学がいくつかあります。

花乃和服を利用すればお着替え後の長距離移動がないので、以下の大学で袴レンタルを検討中の方はぜひ参考にしてください。

  • 千葉工業大学(東京スカイツリータウンキャンパス)
  • 東京芸術大学(上野キャンパス)
  • 千葉大学(隅田サテライトキャンパス)
  • 第一工科大学(上野キャンパス)
  • 日本薬科大学(お茶の水キャンパス)

千葉工業大学(東京スカイツリータウンキャンパス)

千葉工業大学の東京スカイツリータウンキャンパスは、東京スカイツリー内の商業施設ソラマチの8階にあります。

最寄り駅は東京メトロや都営地下鉄が乗り入れる押上駅ですので、浅草駅からは都営浅草線を利用すると乗車時間3分で移動可能です。


大学名 千葉工業大学(東京スカイツリータウンキャンパス)
所在地 東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン ソラマチ8F(MAP
花乃和服からの距離 店舗から約1.8㎞
花乃和服からのアクセス 店舗から電車利用で約20分
電話番号 03-6658-5888
公式HP 千葉工業大学(東京スカイツリータウンキャンパス)

 

東京芸術大学(上野キャンパス)

上野駅もしくは鶯谷駅が最寄り駅の上野キャンパスへは、銀座線を利用して上野駅に向かうのがおすすめです。

浅草駅からは乗り換えなしで3駅のため、乗車時間も5分とスムーズに移動できます。


大学名 東京藝術大学
所在地 東京都台東区上野公園12-8(MAP
花乃和服からの距離 店舗から約2.7㎞
花乃和服からのアクセス 店舗から電車利用で約28分
電話番号 050-5525-2013
公式HP 東京藝術大学

 

千葉大学(隅田サテライトキャンパス)

隅田サテライトキャンパスは、小村井駅が最寄り駅ですが押上駅からも徒歩15分もしくはバスを利用して向かえます。

浅草駅から東武線を利用すると小村井駅まで約13分、押上駅には3分ほどで到着するので、どちらの駅も短時間でのアクセスが可能です。


大学名 千葉大学
所在地 東京都墨田区文花1-19-1(MAP
花乃和服からの距離 店舗から約3㎞
花乃和服からのアクセス 店舗から電車利用で約23分
電話番号 043-251-1111 (代表)
公式HP 千葉大学

 

第一工科大学(上野キャンパス)

上野駅入谷口の正面にある第一工科大学へは、東京藝術大学と同じように銀座線を利用して上野駅に向かいましょう。

駅から大学までの移動時間も短く、乗車時間も短いため浅草駅から徒歩3分の花乃和服であればスピーディーに移動可能です。


大学名 第一工科大学
所在地 東京都台東区上野7-7-4(MAP
花乃和服からの距離 店舗から約1.6㎞
花乃和服からのアクセス 店舗から電車利用で約15分
電話番号 03-3847-1391
公式HP 第一工科大学

 

日本薬科大学(お茶の水キャンパス)

大学までの所要時間は異なるものの、湯島駅・御茶ノ水駅・御徒町駅・上野駅・秋葉原駅と比較的多くの駅からアクセスできます。

浅草駅からであれば、1度の乗り換えで向かえる御茶ノ水駅もしくは御徒町駅へ向かうのがおすすめです。


大学名 日本薬科大学
所在地 東京都文京区湯島3丁目15-9(MAP
花乃和服からの距離 店舗から約3.2㎞
花乃和服からのアクセス 店舗から電車利用で約22分
電話番号 03-5812-9011
公式HP 日本薬科大学

 

卒業式に袴レンタルを利用する際の注意点

 

卒業式で袴レンタルを利用すると費用を安く済ませられるなどのメリットもありますが、注意点もあります。

レンタルを利用する際は、以下の5つの項目に注意するよう心掛けてみてください。

  • 卒業式の開始時間に余裕を持って来店する
  • フォーマルでしか行けない場所には利用しない
  • 事前のメイク・ヘアセットは着付け時に崩れないよう入念に行う
  • 袴を汚したり破損したりした際は隠さず伝える
  • 気温に合わせて防寒対策を行う

卒業式の開始時間に余裕を持って来店する

卒業式当日は予定よりも仕度時間がかかった、移動が予定通りに進まないなど予期せぬ事態が発生することも考えられます。

タイトな仕度時間や移動時間のスケジュールは最悪の場合、卒業式の開始時間に間に合わないということにもなりかねないため、卒業式の開始時間から逆算して余裕を持ったスケジューリングで来店するようにしましょう。

フォーマルでしか行けない場所には利用しない

式典用の二尺袖・中振袖を合わせた袴姿はフォーマル着として扱われる格式ですが、小紋や色無地などの外出着を使用した袴姿は格式としてはカジュアル着にあたります。

そのため、フォーマルな格式を求められる場では正しい格式の袴を着用しなければなりません。

花乃和服の袴レンタルは格式としてはカジュアル着にあたりますが、卒業式での利用であれば違和感なく利用可能です。

事前のメイク・ヘアセットは着付け時に崩れないよう入念に行う

メイクやヘアセットを自分で済ませる際は、着付け場所への移動中や着付け時に崩れないよう入念に行いましょう。

特にセルフヘアセットは崩れやすく、着付け後だと髪型を直すのも大変なので念入りにセットする必要があります。

ハレの日に合う華やかなヘアセットやメイクに慣れていない場合は、事前に何度か練習するのがおすすめです。

崩れにくいヘアセットに自信がない場合はヘアセット付きプランを活用すると、メイクにじっくり時間をかけられます。

着物レンタル時に髪の毛を自分でセットするデメリットを確認する

袴を汚したり破損したりした際は隠さず伝える

移動や食事などでレンタルした着物や袴に汚れや破損がある場合は、返却時に必ず伝えましょう。

汚れなどは通常のクリーニングで落ちる場合も多く、その場合は追加料金が発生することはありません。

スタッフの確認が遅くなった場合、汚れが落ちにくく変色につながることもあるため、気づいた汚損がある場合は隠さずに伝えてください。

気温に合わせて防寒対策を行う

袴レンタルが人気のお正月や卒業式シーズンは、気温によって袴姿では肌寒い場合もあります。

そのような場合は、気温に合わせて防寒アイテムを活用するなどの対策を忘れないようにしましょう。

花乃和服では、冬のオプションアイテムとしてマフラーやファー素材のティペットを導入予定ですので、肌寒い日のレンタルでも安心してご利用いただけます。

冬の着物レンタルを楽しむための防寒アイテムについて詳しくみる

袴レンタル利用時の予約から返却までの流れを紹介

 

花乃和服で浅草袴ヘアセットプランを利用する場合、予約から返却までは以下のように進みます。

  1. WEB予約にて事前に希望の日時と袴レンタルプランを選択して予約をする
  2. 予約時間の10分前を目安に花乃和服へ来店
  3. 受付にて予約プランや追加オプションの確認をして会計を行う
  4. レンタルする袴を選ぶ
  5. 専用の着付けスペースにて選んだ着物と袴に着替える
  6. 当店で用意している5つのパターンからヘアアレンジを選びヘアセットを行う
  7. 袴に合わせて草履を選ぶ
  8. 貴重品以外の不要な荷物の預かり
  9. 浅草散策や卒業式会場へ出発
  10. 最終返却時間までに花乃和服へ戻り、レンタル品を全て返却

WEB予約は24時間対応可能で当日も予約時間の10分前まで対応しており、予約の1日前までであればキャンセル料もかかりません。

当日、受付から出発までにかかる所要時間の目安は45~70分で着物・袴を選ぶ時間やその日の混雑状況により、多少前後します。

最終返却時間が近づくと店舗へ戻る方が集中するので混雑しやすく、着替えまでの待ち時間が発生する場合があります。

着替え自体は10~15分で終わりますが、余裕をもって30分ほど見ておくのがおすすめです。

着物レンタルの流れについて詳しくみる

卒業式の袴レンタルと安く済ませる方法についてよくある質問

 

卒業式で利用する袴のレンタル店を検討中の方のなかには、料金を安く済ませる方法について気になる点も多いでしょう。

袴レンタルについてよくある質問をまとめたので、それぞれ説明します。

  • 卒業式の袴レンタルはいつまでに予約すべき?
  • 男性でも利用できる?
  • 着物・袴の種類によって料金が異なる?
  • 返却に間に合わなかった場合はどうなる?
  • 卒業式のためだけでも袴はレンタルするよりも購入した方がお得?
  • 自前の袴をレンタル店にもっていけば着付け・ヘアセットだけ依頼できる?

卒業式の袴レンタルはいつまでに予約すべき?

袴のデザインにこだわりたい方は、遅くとも9月までには予約を済ませるのがおすすめです。

卒業式の袴レンタルの予約は4月から徐々に始まり、早い方だと4月下旬やゴールデンウィーク頃に探し始めます。

ほとんどの方は夏休みを利用して袴を予約するため、最も予約が殺到するのは7月下旬から9月頃です。

予約は早い者順なので、9月を過ぎると新作や人気デザインの予約が終了している場合や選べるデザインが少ない場合があります。

男性でも利用できる?

花乃和服の浅草袴ヘアセットプランは、女性着物と袴を組み合わせて使用する女性専用のレンタルプランとなっています。

そのため、男性のお客様は利用できません。

着物・袴の種類によって料金が異なる?

レンタル店によっては着物や袴のデザインによって料金が変動する場合もありますが、花乃和服のレンタルプランは店頭にある全ての着物と袴がプランの対象です。

そのため、選んだ着物や袴の種類によって料金が変わることはなく、店頭にある着物と袴のなかからお好みのデザインを選んでいただけます。

レンタル店を選ぶ時の安く抑えるコツはこちら

夏にお選びいただける浴衣レンタル学割プランなど浴衣プランも全ての浴衣デザインの中からお選びいただけます。

返却に間に合わなかった場合はどうなる?

最終返却時間に間に合わなかった場合、延長料金が発生します。

延長料金は1着につき10分ごとに1,000円(税込)となりますので、ご注意ください。

また、お客様からの連絡がない場合や連絡が取れず返却の来店が確認できない場合には閉店する場合もあります。

卒業式のためだけでも袴はレンタルするよりも購入した方がお得?

袴を着るのが卒業式限りなのであれば、購入するよりもレンタルの方が断然お得です。

袴を購入するとなると、ほかにも着付け小物一式の購入費・着付け料・ヘアセット料・着用後のメンテナンス料が必要となります。

レンタルプランには袴の購入に伴って必要となる内容が含まれているため、購入するよりも費用をかけずに袴を着ることが可能です。

卒業式後にも何度か袴を着る予定がある方以外は、レンタルの利用をおすすめします。

自前の袴をレンタル店にもっていけば着付け・ヘアセットだけ依頼できる?

自前の袴の着付けやヘアセットを依頼できるかどうかは、レンタル店によって対応が異なります。

なかには着付け・ヘアセットだけのサービスを提供しているところもあるので、利用したい店舗へ確認してみましょう。

自前の袴を持って行く場合は着付け小物一式や髪飾りなど当日の持ち物が多いので、忘れ物がないように注意しなければなりません。

花乃和服での対応は予約状況にもよるため、着付け・ヘアセットだけをご希望の方は一度お問い合わせください。

卒業式に袴レンタルをお考えなら花乃和服をご利用ください

 

少しでもお得に卒業式の袴をレンタルしたいとお考えであれば、浅草着物レンタル花乃和服をぜひご利用ください。

浅草袴ヘアセットプランは8,000円(税込)からという低価格で、着物と袴のレンタルからプロによる着付けやヘアセットまで、卒業式という大切な1日を華やかに過ごせるようサポートいたします。

花乃和服の姉妹店である梨花和服 浅草店でも卒業式用の袴レンタルプランを用意しているので、こちらもご活用ください。

花乃和服 予約ページ バナー

この記事の監修者:
浅草着物レンタル花乃和服

浅草着物レンタル花乃和服は浅草駅から徒歩3分の観光向け着物レンタル店です。2023年7月1日にオープン。レンタル料金は3,000円〜とリーズナブルで学生さんもご利用しやすい価格帯を設定しています。

前日までキャンセル無料 プランをチェック
PLAN

花乃和服で人気の着物レンタルプラン

浅草着物ヘアセット学割プラン

浅草着物ヘアセット学割プラン

4,000円(税込)〜

特別な一日を彩る、お手頃価格の浅草着物レンタル学割プラン!学生証をお持ちの方ならどなたでもお得にご利用いただけます。人気のヘアセット付きで、女性の皆様の浅草着物観光やインスタ映えを完全サポートします。プラン内容は浅草ヘアセットプランと同じで学生限定の特別プランです!浅草エリアで最安水準の学割プランです。

浅草着物カップルプラン

浅草着物カップルプラン

8,000円(税込)〜

特別な人と一緒に、浅草の街を着物で散策するなら浅草着物レンタルカップルプランがぴったりです。カップル割引を適用したお得なプランで、男性用の着物も豊富に取り揃えております。さらに、女性のお客様にはヘアセットと髪飾りもついてくるので、一日中、特別なひとときを過ごすことができます。

浅草着物ヘアセットプラン

浅草着物ヘアセットプラン

5,000円(税込)〜

気軽に本格的な着物体験を楽しみたいなら、浅草着物レンタルヘアセットプランがおすすめです。ヘアセットと髪飾り付きのプランなので、おしゃれな着付けに加えて、プロのスタイリストによるヘアセットも堪能できます。一度で二度おいしい、浅草での特別な時間を演出します。

浅草着物ベーシックプラン

浅草着物ベーシックプラン

3,000円(税込)〜

花乃和服で最も安いレンタルプランが浅草着物ベーシックプランです。浅草で手ぶらで安く気軽に着物レンタルを楽しみたいなら、浅草着物ベーシックプランをご利用ください。浅草で最安クラスの料金で着物レンタルを利用することが可能です。

浅草袴ヘアセットプラン

浅草袴ヘアセットプラン

8,000円(税込)〜

浅草で気軽に袴レンタルをするなら浅草袴ヘアセットプランがおすすめです。着物と袴を合わせることで大正ロマン風の袴コーディネートを楽しむことが出来ます。店頭の全ての着物と袴を組み合わせることが可能です。ヘアセット込みでお得なプラン内容になっております。

浅草着物メンズプラン

浅草着物メンズプラン

5,000円(税込)〜

男性用の着物を着用するのであれば、浅草着物メンズプランをご利用ください。メンズプランも他プランと同様に手ぶらで着物レンタルを楽しむことが可能です。同様に海外のお客様のご案内にもピッタリです。女性の方が男性着物を利用する場合にも、メンズプランをご利用ください。