【2026年版】卒業式の袴レンタル相場は約2万円!安くするコツとは | 浅草着物レンタル花乃和服

卒業式で使う袴をできるだけ安くレンタルするには、相場を知っておくことが大切です。

袴レンタルを探すときは、相場を踏まえて比較検討することで、デザインと料金に納得できるものを見つけられるでしょう。

そこで今回は、卒業式用の袴レンタルを検討している方に向けてレンタルの相場やお得に借りる方法を紹介します。

袴レンタルは幅広い種類から好みのデザインを自由に選べるため、ハレの日をおしゃれな袴で過ごしたい方にぴったりです。

浅草着物レンタル花乃和服では、袴レンタルプランを9,000円(税込)から提供しています。

着付けからヘアセットまで完結するうえに、料金も抑えられるため、お得な袴レンタルをお探しの方はぜひご利用ください。

卒業式の袴レンタル相場は2〜5万円程度【着付け・ヘアセット込み】

引用:梨花和服 公式Instagram

卒業式の袴レンタルの料金は、着付け・ヘアセットまで含めると2~5万円程度が相場です。

ヘアセットなしのプランや袴単品のレンタルであれば料金を抑えられますが、着物と袴のみレンタルする場合はランクによって料金が変動するため、必ずしも相場よりお得になるとは限りません。

店舗型のレンタル店では袴レンタル・着付け小物一式・着付けがセットのプランが多く、ヘアセットはオプションもしくはヘアセット込みプランが別に用意されています。

当日の仕度のスムーズさ、準備不要の手軽さ、プロに任せられる安心感など総合的に考えると、袴のレンタルは着付け・ヘアセット込みで検討するのがお得です。

袴の着付けに必要なものとレンタル相場

 

袴の着付けに必要な小物は、着物の着付けで使用する小物と大きな違いはありません。

襦袢や肌着、腰ひもなどの着付け小物を持っている場合や親戚から借りられる場合は、セットではなく必要なものだけ単品でレンタルしてもいいでしょう。

袴の着付けに必要なものとそれぞれのレンタル相場は以下のとおりです。

  • 袴は5,000円前後
  • 半幅帯(はんはばおび)は2,000~3,000円
  • 襦袢(じゅばん)は2,000~3,000円
  • 肌着は2,000~3,000円
  • 足袋(たび)は1,000円以下
  • 履物(草履またはブーツ)は2,000~3,000円
  • 巾着は1,000~2,000円
  • 髪飾りは2,000円前後
  • 腰ひも・伊達締め・衿芯は2,000~3,000円
  • ヘアセットは約5,000~8,000円
  • 着付けは5,000円前後

袴は5,000円前後

卒業式に向けて、袴のみレンタルする場合の相場は5,000円前後です。

袴単品のレンタルであれば、着付け・ヘアセットを含むものよりも安価に利用できます。

トレンドのデザインやブランドの袴をレンタルする場合は、相場よりも料金が高くなる場合が多いです。

半幅帯(はんはばおび)は2,000~3,000円

袴を着用する際の半幅帯(はんはばおび)のレンタル相場は、2,000~3,000円です。

半幅帯は袴との組み合わせ次第で印象が変わるため、コーディネートにこなれ感を出せます

差し色になる色・デザインを選ぶのが、ワンランク上のおしゃれな着こなしになるポイントです。

襦袢(じゅばん)は2,000~3,000円

襦袢(じゅばん)をレンタルする場合の相場は、2,000~3,000円です。

袴の滑りを良くしたり、汗移りを防いだりする役割があるため、襦袢を着ることで快適に過ごしやすくなります。

一般的に襦袢単体のレンタルを扱うところは少なく、着物や袴とセットでレンタルしている店舗がほとんどです。

肌着は2,000~3,000円

肌着のレンタル相場は、2,000~3,000円です。

レンタル代を節約したい場合は、肌着を他のアイテムで代用しましょう。

袴を着るときの肌着の代用品としては、コットンのキャミソールや保温インナー、冷感インナーがおすすめです。

足袋(たび)は1,000円以下

足袋(たび)は、サイズや衛生面から新しいものを用意するのが一般的です。

卒業式などハレの日に袴を着る場合は、安価でも新しい足袋を用意するようにしましょう。

通販サイトなら1,000円以下で販売されているものも多く、一度きりの着用であれば特に問題なく使えます。

レンタル店によってはプランに足袋が含まれている場合や、使用した足袋は買い取るシステムになっているところもあります。

履物(草履またはブーツ)は2,000~3,000円

袴に合う履物をレンタルする際の相場は、2,000~3,000円です。

近年は袴にブーツを合わせるのが定番になっているため、私物のブーツを合わせる方も増えています。

フォーマルさを重視するならば草履、レンタル代の節約やおしゃれさを重視するならブーツを選びましょう。

巾着は1,000~2,000円

袴を着ているときに使う巾着のレンタル相場は、1,000~2,000円です。

荷物が多いと持ち歩くのが大変なため、必要なものだけを巾着に入れてコンパクトにまとめましょう。

袴と色味を合わせて統一感を出したり、差し色になるデザインを合わせたり、巾着選びにもさまざまな楽しみ方があります。

髪飾りは2,000円前後

袴に合う髪飾りをレンタルする場合の相場は、2,000円前後です。

卒業式の袴は華やかなデザインが多いため、全体のバランスや写真映えを踏まえて髪飾りも華やかで大ぶりなものを選びましょう。

ショートヘアの方であれば、顔まわりの華やかさや印象を左右する髪飾りを上手く活用することがポイントです。

料金を抑えることを優先する場合は、シンプルなものや小ぶりな髪飾りであれば相場よりも安くレンタルできます。

腰ひも・伊達締め・衿芯は2,000~3,000円

袴の着付けに必要な腰ひも・伊達締め・衿芯のレンタル相場は、2,000~3,000円です。

必要な本数をしっかり準備して着付ければ、袴姿が美しく仕上がり、当日の着崩れも防げます。

単品でそれぞれ用意もできますが、袴のレンタルと一緒に腰ひもなどもセットで借りると便利です。

ヘアセットは約5,000~8,000円

卒業式の袴姿に似合うヘアセットを依頼する場合の相場は、約5,000~8,000円です。

ヘアセットの価格は、髪の長さやヘアアレンジの種類によって変動します。

セルフアレンジでもできそうな簡単なアレンジよりも、手の込んだアレンジの方が価格も高くなりやすいです。

着付けは5,000円前後

袴の着付けを依頼する場合の相場は、5,000円前後です。

卒業式シーズンは繁忙期なので通常よりも着付け料金が高くなることが多く、営業時間外や出張の着付けには追加料金がかかります

着付け代を抑えるのであれば、営業時間内に着付けを依頼したり、早い時間帯でも追加料金がかからない店舗を探したりしましょう。

袴レンタル着付けセットの相場に差が出るのはなぜ?

引用:梨花和服 公式Instagram

袴レンタル着付けセットの相場に差が出るのは、レンタルする袴のランクやオプションの有無によって料金が変動するからです。

レンタル料金の相場に影響しやすい以下の3つの理由を、それぞれ解説します。

  • オプションを追加しているため
  • 前撮りや当日の写真撮影をしているため
  • ブランド袴や人気デザインを選んだため

オプションを追加しているため

袴レンタル着付けセットの相場に差が出る理由は、オプションの有無です。

オプションにはヘアセットを依頼できるもの、ワンランク上の小物を使えるものなどがあり、利用するオプションの数によって追加料金も変わります。

レンタル料金を少しでも抑えたいのであれば、オプションの利用を控えるのが効果的です。

追加料金がかかるデメリットはあるものの、袴コーディネートを自由に、自分らしく楽しめるのがオプションのメリットなので予算に合わせて上手に活用してください。

前撮りや当日の写真撮影をしているため

袴レンタル着付けセットは、前撮りや当日の写真撮影をする場合も相場との差が出ます。

撮影のために通常のレンタル期間よりも長く袴をレンタルする場合や、袴レンタルと写真撮影がセットになっている場合は延長料金や撮影料金が加わり料金が高くなるからです。

卒業式当日に写真撮影をする場合、延滞料金の発生を防ぐためにも袴の返却期限に間に合うスケジュールかを必ず確認しましょう。

ブランド袴や人気デザインを選んだため

相場に差が出る理由としては、ブランド袴や人気デザインを選ぶことも挙げられます。

トレンド感のある新作の袴や、有名デザイナーの袴、ブランドの袴などは、レンタル料金が比較的高めです。

相場と差が出るものの、おしゃれな着こなしや個性的な着こなしを楽しめるので、思い出に残る1着が見つかります。

花乃和服なら卒業式の袴レンタルヘアセットプランなら9,000円

引用:花乃和服 公式Instagram

浅草着物レンタル花乃和服では、袴レンタル・着付け小物一式・着付け・ヘアセット・荷物預かりまでセットになった「浅草袴ヘアセットプラン」を用意しています。

当店の袴プランで用意している着物は式典用の二尺袖や小振袖ではないため、格式は気にせず、とにかくお得に袴を着たい方におすすめです。

着物と袴は店頭のものから自由に組み合わせを選ぶことができ、新作やトレンドのデザインを選んだ場合も追加料金はかかりません。

レンタルプランの価格は9,000円(税込)からとなっており、コーディネートを彩るオプション小物をプラスしたとしても、相場の2~5万円よりお得に袴コーディネートを楽しめます。


価格(税込) 9,000円 ※2025年10月時点
ヘアセット
髪飾り
所要時間 45~70分
返却時間  17:30まで
詳細 浅草袴ヘアセットプラン
English Asakusa Hakama Hair Set Plan

 

京都エリアでお探しの方には、姉妹サイト・京都着物レンタル梨花和服の「京都の卒業式袴レンタルプラン」がおすすめです。

着付けやヘアセットまで含まれているため、予約の手間が少なく、当日も移動に焦ることなく安心・便利にご利用いただけます。

 

花乃和服でできるヘアセットを紹介

 

当店は5パターンのヘアセットメニューを用意しており、ショートヘアのアレンジも対応可能です。

花乃和服でできるヘアセットの一例として、人気のヘアセットを2つ紹介します。

  • 王道のポニーテールアレンジ
  • 編みおろしツイン

王道のポニーテールアレンジ

 

着物や袴に合わせる定番アレンジとして人気を集めているのが、ポニーテールアレンジです。

ハイポニー・ローポニー・サイドポニーの使い分け、ゆるふわにするかタイトにするかなど、結ぶ位置と結び方の組み合わせでさまざまな印象を作り出せます。

幅広いデザインに合わせやすく、こなれ感を出したいときにぴったりな髪型です。

編みおろしツイン

 

袴姿をガーリーに仕上げたい方やハイカラに着こなしたい方には、編みおろしツインがおすすめです。

ツインテールと編みおろしを組み合わせたヘアアレンジのため、レース系や淡色系のデザインに合うガーリーな雰囲気に仕上がります。

ヘアセットを依頼するときは、興味のあるヘアアレンジの画像を公式サイトやInstagramで探しておくとスムーズです。

【2025年版】着物レンタルの髪型の最新トレンドを確認する

そもそも卒業式の袴レンタル着付けセットが購入よりおすすめな理由

 

袴レンタル着付けセットの魅力は、袴レンタル一式・着付け・ヘアセットが含まれている手軽さと利便性の高さです。

卒業式で袴レンタル着付けセットの利用をおすすめする理由には、ほかにも以下の4点が挙げられます。

  • お金がなくても安くて可愛い袴がレンタルできる
  • クリーニングなどの手間が省ける
  • 自分の好きなデザインの袴が着れる
  • トレンドに合わせた袴を選べる

お金がなくても安くて可愛い袴がレンタルできる

袴レンタル着付けセットなら、トレンドのデザインやブランドの袴を購入よりお得に着られます。

ブランドの袴やトレンドのデザインが高いのは、レンタルでも購入でも同じです。

購入した場合とレンタルの場合では、袴の準備費用がトータルで倍以上違うこともあります。

袴を着るのは1回限りの方が大半のため、料金を抑えて可愛い袴が着られるレンタルは費用対効果が高いです。

大学生の卒業式袴を安く済ませる方法を確認する

クリーニングなどの手間が省ける

袴を購入した場合、着物と袴が傷まないように使用後のクリーニングが必要です。

クリーニングをしなかった場合、生地が傷んだり変色したりしてしまい、購入当時の綺麗な状態を保てません。

また、着用後のクリーニング以外にも定期的なチェックとメンテナンスが必要になったり、保管場所を維持したりと手間がかかります。

その点、レンタルは着用後に返却するだけで済むのでメンテナンスの手間が省けて、気軽に袴を楽しめるのが魅力です。

自分の好きなデザインの袴が着れる

袴レンタル着付けセットなら、幅広い選択肢から自分の好みに合う袴を自由に選べます。

レンタル店によっては100種類以上の袴を用意しているところもあり、人と被りたくない方にもぴったりです。

袴にはレトロ・アンティーク系のものからガーリー系、大人っぽいシックなものなど多種多様なデザインがあります

着物と袴の組み合わせ方次第で仕上がりも変わるので、豊富な選択肢から自分に似合うものを見つけたい方は袴レンタル着付けセットを利用しましょう。

花乃和服のおしゃれなレトロ着物のコーデを確認する

トレンドに合わせた袴を選べる

袴レンタル着付けセットを利用すると、トレンドに合わせた袴が選べます。

袴コーディネートのトレンドは毎年少しずつ変化するため、トレンド感のある袴を選ぶのであれば袴レンタル着付けセットを利用するのがおすすめです。

また、レンタル店であればトレンドに合うヘアセットもお願いできるため、旬の袴コーディネートが簡単に仕上がります。

トレンドに合う袴が人気で選べないケースを避けるには、トレンドに敏感かつ扱っている袴の数が多い店舗を選択しましょう。

卒業式の袴レンタル着付けセットを安くお得にする方法

引用:梨花和服 公式Instagram

卒業式の袴レンタル着付けセットを少しでも安く利用するなら、4つの方法が役立ちます。

少し工夫するだけで、通常より安く利用できる可能性が増えるため必見です。

  • 安い袴の特徴を知っておく
  • 早い時期やクーポン利用時期に予約を済ませる
  • ネットレンタルを利用する
  • ヘアセットを自分で行う

安い袴の特徴を知っておく

卒業式の袴レンタル着付けセットをお得に利用するなら、安い袴の特徴を知っておきましょう。

レンタル店によっては、袴の種類ごとにレンタル料金を分けている場合もあります。

無地・古典的なデザイン・過去のトレンドのデザインは、レンタル価格が安く設定されるケースが多いです。

そのため、袴のレンタル料金が相場よりも極端に安い場合は好みのデザインを選べるラインナップなのか確認しておくといいでしょう。

早い時期やクーポン利用時期に予約を済ませる

卒業式の袴レンタル着付けセットをお得に利用するなら、早い時期またはクーポンが使えるタイミングで予約するのもおすすめです。

早期予約の場合、通常よりも料金が安くなったり特典を貰えたりします。

早割の時期は店舗によって異なるため、気になるレンタル店を見つけたら公式サイトをしっかりチェックしてください。

公式サイトのほかにはSNSでクーポンを配布する場合もあるので、割引に関する情報はこまめに確認して、タイミングを逃さず活用しましょう。

ネットレンタルを利用する

卒業式の袴レンタル着付けセットを安く利用するには、ネットレンタルを利用する方法もあります。

ネットレンタルはWeb上で予約して、必要なものが自宅に届くシステムです。

レンタルする袴を公式サイトでゆっくり探せるため、周りや時間を気にすることなく選べます。

わざわざ店舗に足を運ぶ必要がないため、交通費の削減につながるのも魅力的です。

ヘアセットを自分で行う

卒業式の袴レンタル着付けセットを安くお得にするなら、ヘアセットを自分で済ませるのも選択肢の1つです。

ヘアセットに自信がある方はYouTubeやSNSを利用して、セルフアレンジに挑戦してみましょう。

当日のヘアアレンジを自分で行うとヘアセットなしのプランを選べるため、ヘアセット込みのプランよりも料金を抑えられます。

不器用な方やヘアセットに自信がない方は、プロにヘアアレンジを任せた方が安心して当日を過ごせるでしょう。

卒業式の袴レンタル着付けセットの相場を知ってお得に着飾ろう

 

卒業式の袴レンタルの相場は、着付け・ヘアセット込みで2~5万円程度です。

レンタル料金は袴のデザインやオプションの有無によって変わるため、人気デザインの袴を選んだりオプションを追加したりした場合は料金も高くなります。

一方で相場よりも安すぎるレンタルプランは、選べる袴の種類が限られている場合もあるので注意が必要です。

浅草着物レンタル花乃和服の「浅草袴ヘアセットプラン」は、袴一式レンタル・着付け・ヘアセット込みで9,000円(税込)から利用できます。

店内には最新トレンドの着物と40着以上の袴を用意しており、どのデザインも追加料金なく自由に組み合わせることが可能です。

おしゃれな袴コーディネートをお得に楽しみたい方は、ぜひ当店の袴レンタルをご利用ください。

この記事の監修者:
浅草着物レンタル花乃和服

浅草着物レンタル花乃和服(かのわふく)は浅草で着物レンタルとヘアセットを提供する専門店。600着以上の豊富なラインアップと専門スタッフによる丁寧なサービスで、観光客に信頼され続けています。安心して楽しめる透明な料金設定と実績ある運営で、あなたの特別な日を演出します。

  • 花乃和服のInstagram
  • 花乃和服のFacebook
  • 花乃和服のYoutube
前日までキャンセル無料 プランをチェック
PLAN

花乃和服で人気の着物・浴衣レンタルプラン

浅草着物ヘアセット学割プラン

浅草着物ヘアセット学割プラン

4,000円(税込)

特別な一日を彩る、お手頃価格の浅草着物レンタル学割プラン!学生証をお持ちの方ならどなたでもお得にご利用いただけます。人気のヘアセット付きで、女性の皆様の浅草着物観光やインスタ映えを完全サポートします。プラン内容は浅草ヘアセットプランと同じで学生限定の特別プランです!浅草エリアで最安水準の学割プランです。

浅草着物カップルプラン

浅草着物カップルプラン

8,000円(税込・2名分)

特別な人と一緒に、浅草の街を着物で散策するなら浅草着物レンタルカップルプランがぴったりです。カップル割引を適用したお得なプランで、男性用の着物も豊富に取り揃えております。さらに、女性のお客様にはヘアセットと髪飾りもついてくるので、一日中、特別なひとときを過ごすことができます。

浅草着物ヘアセットプラン

浅草着物ヘアセットプラン

5,000円(税込)

気軽に本格的な着物体験を楽しみたいなら、浅草着物レンタルヘアセットプランがおすすめです。ヘアセットと髪飾り付きのプランなので、おしゃれな着付けに加えて、プロのスタイリストによるヘアセットも堪能できます。一度で二度おいしい、浅草での特別な時間を演出します。

浅草着物ベーシックプラン

浅草着物ベーシックプラン

3,000円(税込)

花乃和服で最も安いレンタルプランが浅草着物ベーシックプランです。浅草で手ぶらで安く気軽に着物レンタルを楽しみたいなら、浅草着物ベーシックプランをご利用ください。浅草で最安クラスの料金で着物レンタルを利用することが可能です。

浅草袴ヘアセットプラン

浅草袴ヘアセットプラン

9,000円(税込)

浅草で気軽に袴レンタルをするなら浅草袴ヘアセットプランがおすすめです。着物と袴を合わせることで大正ロマン風の袴コーディネートを楽しむことが出来ます。店頭の全ての着物と袴を組み合わせることが可能です。ヘアセット込みでお得なプラン内容になっております。

浅草着物メンズプラン

浅草着物メンズプラン

5,000円(税込)

男性用の着物を着用するのであれば、浅草着物メンズプランをご利用ください。メンズプランも他プランと同様に手ぶらで着物レンタルを楽しむことが可能です。同様に海外のお客様のご案内にもピッタリです。女性の方が男性着物を利用する場合にも、メンズプランをご利用ください。

浅草浴衣ヘアセット学割プラン

浅草浴衣ヘアセット学割プラン

4,000円(税込)

学生同士の浴衣レンタルならお手頃価格の浅草浴衣レンタル学割プラン!学年や国籍は問わず、学生証をお持ちの方ならどなたでもお得にご利用いただけます。プラン内容は浴衣ヘアセットプランと同じで、学生限定の特別プランです!花火大会や夏祭りなど、お友達同士で浴衣レンタルを楽しみましょう!

浅草浴衣カップルプラン

浅草浴衣カップルプラン

8,000円(税込)

カップルで浴衣レンタルをお考えなら、浅草浴衣レンタルカップルプランがぴったりです!ヘアセットプラン&メンズプランをカップル割引でご利用いただけます。花乃和服は数百種類の浴衣を取り揃えておりますので、カップルでお好みの浴衣をレンタルして、夏休みを楽しみましょう!

浅草浴衣ヘアセットプラン

浅草浴衣ヘアセットプラン

5,000円(税込)

女性のお客様に一番人気!浴衣レンタルにヘアセットがついた浅草浴衣レンタルヘアセットプラン!プロのスタイリストによるヘアセットをお楽しみください。髪型に合わせた5種類のヘアセットをご用意しております。花火大会や夏祭りなど、夏の風物詩をおしゃれにお楽しみください!

Instagram

花乃和服のInstagram