2024年も夏本番となり、伝統的な花火大会・祭りや近代的なアートをもとにした施設まで、さまざまなイベントが開催されています。
都内でも多くのイベントが実施されていますが、浴衣を着て参加することで涼しさや風情を感じられるものも多いです。
本記事では、浴衣を着るのがおすすめのイベント10選を紹介します。
感染症の流行で数年ぶりに開催されたイベントもあるので、一度チェックしてみましょう。
一味違った夏の楽しみ方を見つけたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
江戸川花火大会(8/24)の予約も受付中!
【2025年版】東京で浴衣を着るのがおすすめなイベント10選

東京で浴衣を着るなら以下のイベントに出かけるのがおすすめです。
- 隅田川花火大会(墨田区)
- すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(墨田区)
- 江戸川花火大会(江戸川区)
- 東京湾納涼船(港区)
- TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA(港区)
- SUZUMUSHI CAFÉ(港区)
- 星空夏祭り(千代田区)
- ECO EDO日本橋 2024(中央区)
- OMATSURI SHIBUYA(渋谷区)
- けやきフェスタ2024よさこいin府中(府中市)
浴衣を着ていくと割引特典が得られるイベントもあるので、ぜひ参考にしてみましょう。
隅田川花火大会(墨田区)

隅田川花火大会は、東京都の隅田川河川敷付近で行われる日本を代表する花火大会で、毎年多くの方が楽しみにしている花火大会です。
2024年は4年ぶりに開催され、全国から約100万人もの観客が訪れました。
2024年の隅田川花火大会は大盛況の中終了しましたが、2万発もの花火が打ち上げられ、見る方々を圧巻させています。
また、多くの方が浴衣を着て隅田川花火大会を満喫していましたため、2025年も多くの方が訪れることでしょう。
浅草駅から徒歩3分の着物レンタル店・花乃和服では、毎年400名以上のお客様から浴衣レンタルを利用いただいています。
花乃和服から会場まで徒歩12分なので、2025年の隅田川花火大会もぜひご利用ください。
名称 | 隅田川花火大会 |
住所 | 〒111-0043 東京都台東区駒形2丁目1-1(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より徒歩12分 |
開催日程 | 2024年7月27日(土)19:00〜20:30 |
公式SNS | X・Instagram |
公式HP | 隅田川花火大会公式サイト |
すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り(墨田区)

すみだ錦糸町河内音頭大盆踊りは、40年以上の歴史を数える東京の盆踊りイベントです。
感染症の影響で規模を縮小していましたが、2023年は3年ぶりに従来の規模で開催され、大いに盛り上がりました。
昨年は踊り手が予約制でしたが、今年は入場無料で誰でも参加できます。また、高架下で行われるため雨天決行です。
ただし、2025年はここ数年の台風の影響や、主催者側の準備の都合などの理由から、1ヶ月前倒しにして開催することで決定しています。
浴衣を準備する場合は早めに計画を立て、予約をしておきましょう。
リズムに乗りながら浴衣で盆踊りを楽しみ、夏の思い出を作ってください。
名称 | すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り |
住所 | 〒130-0022 東京都墨田区江東橋2丁目1-1(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で29分 |
開催日程 | 2025年7月30日(水)・31日(木)17:30〜21:00 |
公式SNS | X・Facebook |
公式HP | すみだ錦糸町河内音頭大盆踊り オフィシャルサイト |
江戸川花火大会(江戸川区)

江戸川区花火大会は、江戸川河川敷で行われる花火大会で、約2万4,000発もの花火が打ち上がります。
オープニングでは5秒間に1,000発もの花火が打ち上げられ、江戸川名物ともいわれています。
音楽に合わせて打ち上げられる総数1万4,000発の花火が夜空を彩り、幻想的な世界を見せてくれるでしょう。
江戸川区花火大会は2025年、50周年を迎えます。
この節目を記念し、自分が打ち上げてみたい花火のアイデア募集などの特別企画も準備中で、詳細は2025年4月移行に順次お知らせされるのでチェックしてみてください。
手を伸ばせば届きそうなほどの花火を浴衣姿で見上げれば、夏の雰囲気をより楽しめます。
浴衣姿では歩きづらく、混雑する会場で見るのが不安な方は、穴場スポットを探すのも楽しみ方の1つです。
名称 | 江戸川区花火大会 |
住所 | 〒133-0054 東京都江戸川区上篠崎2丁目(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で38分 |
開催日程 | 2024年8月24日(土)19:15〜20:20 |
公式SNS | X |
公式HP | 江戸川区花火大会公式サイト |
東京湾納涼船(港区)

東京湾納涼船は、夜の東京湾を105分間にわたり楽しめる船旅のサービスです。
レインボーブリッジやお台場などを海上から眺めながら、きらびやかな夜景をゆったり楽しめます。
さらに船内では屋台フードや船内レストランで料理を楽しめるのも魅力です。
また、東京湾納涼船では浴衣割引も実施しています。
浴衣を着てお得な価格で友人やパートナーと一緒に乗船し、特別な時間を過ごしましょう。
2025年の夏もさらにパワーアップして運航する予定です。
浴衣を着て東京湾納涼船を楽しみたい方は、情報を見逃さないようこまめにチェックしておきましょう。
名称 | 東京湾納涼船 |
住所 | 〒105-0022 東京都港区海岸1-12-2(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で37分 |
開催日程 | 2024年7月5日(金)〜9月23日(月) |
公式SNS | X・Instagram・Facebook |
公式HP | 東京湾納涼船公式サイト |
TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA(港区)
.jpg)
TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIAは、東京タワーのメインデッキで開催される季節のプロジェクションマッピングです。
美しい夜景を背景に、窓面に優美かつ壮大に投映されるプロジェクションマッピングは、室内に居ながらにして日本的な四季を感じられます。
さらに今年は、春の風情をより深く楽しめる仕掛けとして、「サクラフォトタイム」が本編の後に新登場します。
浴衣を着て、桜色に染まる東京の夜景を同時に写真に収めたい方はぜひチェックしてみましょう。
名称 | TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA |
住所 | 〒105-0011 東京都港区芝公園4丁目2-8(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で38分 |
開催日程 | 2025年3月1日(土)~5月6日(火・祝) |
公式SNS | X・Instagram・Facebook |
公式HP | TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA公式サイト |
SUZUMUSHI CAFÉ(港区)

SUZUMUSHI CAFÉは、ザ・プリンスパークタワー東京に期間限定でオープンするカフェ&バーです。
東京タワーが一望できる縁側に座り、鈴虫の音色を感じながら浴衣で夕涼みができるのが特徴です。
庭園では、線香花火でより夏らしさを感じられます。
メニューは東京タワーをモチーフとしたサラダや、夏の空をイメージしたドリンクなどです。
SUZUMUSHI CAFÉは毎年夏季限定で開催されているので、2025年も開催される見込みです。
夏の夜の時間帯によって移り変わる風景を楽しみたい方はぜひチェックしておきましょう。
名称 | SUZUMUSHI CAFÉ |
住所 | 〒105-8563 東京都港区芝公園4丁目8-1(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で37分 |
開催日程 | 2024年7月27日(土)〜9月1日(日) |
公式SNS | Instagram・Facebook |
公式HP | SUZUMUSHI CAFÉ公式サイト |
星空夏祭り(千代田区)

星空夏祭りは、プラネタリウムドーム内で夏祭りの気分を味えるイベントです。
20分毎にループする夏の夜空と花火の映像を楽しめます。
ドーム内は写真撮影が可能で、スマホやカメラに幻想的な映像を収められるのも魅力でしょう。
夏祭り限定メニューやゲームの屋台なども用意されています。屋内で開催しているため、天気や気温を気にせず楽しめます。
浴衣で来場すると特典で射的を1PLAYにつき1発サービスしてくれるため、ぜひ遊んでみてください。
2024年は夏季開催されていたため、2025年も同じ時期の開催が見込まれます。
夏らしいきらびやかな映像を楽しみたい方はぜひ公式サイトをこまめにチェックしてみましょう。
名称 | 星空夏祭り |
住所 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 有楽町センタービル 9階(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で25分 |
開催日程 | 2024年7月26日(金)〜9月23日(月)13:00〜21:00 |
公式SNS | X・Instagram |
公式HP | 星空夏祭り公式サイト |
ECO EDO日本橋 2024(中央区)

ECO EDO日本橋 2024は、日本橋エリアの店舗で味わえる夏限定メニューや、浴衣で情緒溢れる美しい街並みを堪能できるイベントです。
見た目からも涼を感じられる夏雪さらフワかき氷や、冷たいからこそ美味しいCAP冷おでんなどが楽しめます。
また、日本橋には涼しげな空間を味わえる風鈴スポットもあるので、浴衣を着て夏の風情を感じてみるのもおすすめです。
2024年は日本橋で撮影した写真にInstagramに載せると、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンが実施されたり風鈴スポットが登場したりと大盛況の中終了しました。
晴れた日には打ち水体験も行われるなど、日本の夏を体で感じられるイベントも豊富です。
2025年も同時期に開催される見込みですので、ぜひ公式サイトをチェックしてみましょう。
名称 | ECO EDO日本橋 2024 |
住所 | 日本橋(MAP)、八重洲(MAP)、京橋(MAP)エリア |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で21分 |
開催日程 | 2024年7月12日(金)〜9月1日(日) |
公式SNS | Instagram・Facebook |
公式HP | ECO EDO日本橋 2024公式サイト |
OMATSURI SHIBUYA(渋谷区)

OMATSURI SHIBUYAは、渋谷にいながら日本の夏を体験できるイベントです。
日本の伝統技術の金継ぎ体験や、プロのマンガ家から学べるマンガ体験などが用意されており、でき上がった作品は持ち帰りできます。
そのまま正面入り口で行う打ち水体験にも参加できます。
普段と違った渋谷の楽しみ方として、浴衣をレンタルして出かけるのもおすすめです。
2024年は西武渋谷店で夏の風物詩である縁日が登場し大盛況でした。
2025年も開催される見込みなので、ぜひ浴衣を着て体験してみましょう。
花乃和服を利用すれば渋谷まで最寄り駅から電車1本で行けるほか、豊富な選択肢からほかと被らない浴衣コーデで楽しめます。
名称 | OMATSURI SHIBUYA |
住所 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-1(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で45分 |
開催日程 | 2024年7月2日(火)〜8月12日(月) |
公式SNS | X・Instagram |
公式HP | OMATSURI SHIBUYA公式サイト |
けやきフェスタ2024よさこいin府中(府中市)

けやきフェスタ2024よさこいin府中は、よさこい鳴子踊りと府中の音楽が鳴り響く賑やかなお祭りです。
2006年からよさこい鳴子踊りをとりいれた府中の新しいお祭りで、数年は中止が続きましたが、2024年は5年ぶりに開催されました。
お祭りでは5つの会場が設けられ、全国から集まった36チームが踊りを披露します。
色鮮やかな衣装やパワフルな踊りが、夏祭りをさらに盛り上げてくれるでしょう。
2025年もけやきフェスタは開催が見込まれますので、ぜひ浴衣で参加しましょう。
和の雰囲気を楽しめるイベントのため、浴衣を着ていくことでさらに日本の風情を体感できます。
名称 | けやきフェスタ2024よさこいin府中 |
住所 | 〒183-0056 東京都府中市4 馬場大門欅並木(MAP) |
花乃和服からのアクセス | 店舗より電車で1時間11分 |
開催日程 | 2024年8月25日(日) |
公式SNS | X・Facebook |
公式HP | けやきフェスタ2024よさこいin府中公式サイト |
浴衣を着るのにおすすめのイベント(機会)はほかにもたくさんある

浴衣は夏祭りや花火大会で着るイメージがありますが、そのほかにも着る機会はたくさんあります。
最近では浴衣を以下のような場面で着る方が増えてきました。
- 推し活(ライブ・聖地巡礼)
- ビアガーデン・飲み歩き
- 野球やサッカーなどスポーツ観戦
それぞれ、浴衣を着ての楽しみ方をみていきましょう。
推し活(ライブ・聖地巡礼)
近年、アイドルのメンバーカラーに合わせた浴衣でライブに行ったり、風情あるアニメの名場面へ浴衣で聖地巡礼したりと、推し活をより楽しめます。
浴衣なら、色や柄が豊富なため「推し活」をする方が増えています。
推しのアクリルスタンドやぬいぐるみを持ってお出かけし、浴衣姿の自分と写真を撮ることで一緒に過ごしているような気分が味わえるでしょう。
プロに着付けしてもらえば、浴衣が着崩れする心配もありません。
浴衣を着て推し活するなら、歩いて移動しても着崩れする心配がないレンタル浴衣店の利用がおすすめです。
ビアガーデン・飲み歩き
ビアガーデンや飲み歩きなど浴衣で行くことで気分が高まり、よりお酒が美味しく感じられるでしょう。
夏になると夜のイベントも盛んに行われるため、ビアガーデンだけでなく飲み歩きをしながら夜の街をバックに写真を撮るのもおすすめです。
浴衣でビアガーデンに行くと割引される特典が用意されているお店も場所もあるため、チェックしてみましょう。
浴衣レンタル店を利用すれば、準備するものもなく手ぶらで利用できるため会社帰りでも気軽に楽しめます。
野球やサッカーなどスポーツ観戦
野外で行われる野球やサッカーの観戦にも最適です。
夏のスタジアムは暑さが厳しいことが特徴ですが、浴衣を着ていれば見た目も涼しいでしょう。
浴衣を着ていれば、周りの観客よりも目立つためテレビ中継などで注目される可能性もあります。
また、日本らしい浴衣姿は、海外の観光客からも興味を持たれ、日本文化を紹介することにもつながるでしょう。
Instagramでは「#浴衣で野球観戦」のハッシュタグを入れた投稿も増えています。
ぜひ浴衣を着て、友人や恋人、家族などとスポーツ観戦を楽しみましょう。
都内のイベントで浴衣を着るなら自前とレンタルのどっちがいい?

都内のイベントへ浴衣で行くなら、自前とレンタルのどちらの方がいいのでしょうか。それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
- 自前の浴衣を着るメリット・デメリット
- レンタル浴衣を利用するメリット・デメリット
自前の浴衣を着るメリット・デメリット
自前の浴衣を着るメリットは、お気に入りの1着を着て、自宅を出発する前に準備が完了する点です。
好みの浴衣を着付け、自分が満足するまで仕上げてから万全の状態で家を出発できます。
浴衣だと自分だけでも着付けできる方は一定数いるため、お金を払って着付けを依頼せずに済む点もメリットです。
しかし自前の浴衣は、使い終わりにクリーニングでお金がかかったり、着付けに時間がかかったりするデメリットがあります。
着付けに慣れていないと準備に時間がかかり、すぐ着崩れを起こすことも多いので、不安な方はレンタル店を使うのがおすすめです。
レンタル浴衣を利用するメリット・デメリット
レンタルの浴衣を着るメリットは、その日の気分に合わせたデザインを選べる点です。
浴衣専門のレンタル店なら、豊富な種類の浴衣を用意しているのでほかの方と被る心配はありません。
また、クリーニングなどのメンテナンスも不要なので、着ない季節の保管に手間もかからないでしょう。
しかし、レンタルする度にお金がかかるため、浴衣を普段使いする方には大きな出費となりかねません。
イベントやデートなど、特別な日に利用してみるのがおすすめです。イベント当日は店舗が混む可能性があるので予約しておきましょう。
東京のイベントで浴衣を着るなら着物レンタル花乃和服をご利用ください

東京のイベントで浴衣を着るなら京都着物レンタル花乃和服がおすすめです。
観光地である浅草に店舗を構えているため、東京都内で開催されるイベントにもアクセスしやすいでしょう。
また、花乃和服では600種類もの浴衣を用意しているため、自分好みのデザインや色合いからとっておきの浴衣を見つけられます。
利用しやすいお得なプランも設けているので、気軽に利用できるのも魅力です。
混雑が予想される隅田川花火大会や江戸川区花火大会の際は、通常より返却時間の延長も可能です。
当日の返却が難しい場合は翌日返却できるサービスもあるので、夜間のイベントも浴衣でゆっくり楽しめるでしょう。
花乃和服ではイベントで手軽に利用できる浴衣レンタルプランを提供中

東京のイベントに浴衣で参加したい方は、ぜひ花乃和服の浴衣レンタルプランをご利用ください。
花乃和服では、お客様それぞれが利用しやすいプランを揃えています。自分に最適なプランを利用してみましょう。
- 修学旅行や友達との夏の思い出に!浅草浴衣ヘアセット学割プラン
- 2人だけの特別な夏の思い出を作る!浅草浴衣カップルプラン
- 大人でも手軽に浴衣を着るなら!浅草浴衣ヘアセットプラン
- 男性でも浴衣を着て夏を楽しみたい!浅草浴衣メンズプラン
修学旅行や友達との夏の思い出に!浅草浴衣ヘアセット学割プラン
浅草浴衣ヘアセット学割プランは、学生証を提示するだけで通常価格より1,000円も安く利用できるプランです。
夏の修学旅行や夏休みの思い出づくりにぴったりです。
花乃和服では600種類もの浴衣を用意しているため、自分好みの浴衣に出会えます。
ヘアセットと髪飾りもセットなので、自宅で準備をする必要がないのも嬉しいポイントでしょう。
値段(税込) | 4,000円〜(通常) |
ヘアセット | ◯ |
髪飾り | ◯ |
所要時間 | 45〜70分 |
返却時間 | 17:30まで |
利用できる期間 | 6月〜9月末 |
詳細 | 浅草浴衣ヘアセット学割プラン |
Rental Plan | Asakusa Yukata Student Plan |
2人だけの特別な夏の思い出を作る!浅草浴衣カップルプラン
浅草浴衣カップルプランは、女性のヘアセットプランと男性のメンズプランをカップル割引で利用できるお得なプランです。
花乃和服の店内には、ゆったりと浴衣を選べるスペースがあるので、お互いの浴衣を選び合ったり浴衣や帯の色をお揃いにしたりと、デート前から2人の時間を楽しめます。
男性用浴衣はS〜3Lサイズまで取り揃えているため、体が大きい男性も利用いただけます。
ヘアセットは女性のみのサービスなので、男性は各自でセットする必要があることをご承知おきください。
値段(税込) | 8,000円〜(通常) |
ヘアセット | ◯ |
髪飾り | ◯ |
所要時間 | 45〜70分 |
返却時間 | 17:30まで |
利用できる期間 | 6月〜9月末 |
詳細 | 浅草浴衣レンタルカップルプラン |
Rental Plan | Asakusa Yukata Couple Plan |
大人でも手軽に浴衣を着るなら!浅草浴衣ヘアセットプラン
浅草浴衣ヘアセットプランは着付けからヘアセットまで任せられるため、浴衣コーデをばっちり着こなしたい女性にぴったりのプランです。
アップスタイルや編みおろしヘアなど、浴衣に合うヘアスタイルへとスタイリストがアレンジいたします。
髪飾りもプランに含まれており、身に着けることでどこから見ても素敵な装いに仕上がるでしょう。
髪が短くてもワンカールや外ハネなど、浴衣に合ったヘアスタイルを提供します。ショートカットの方も気軽にご相談ください。
値段(税込) | 5,000円〜(通常) |
ヘアセット | ◯ |
髪飾り | ◯ |
所要時間 | 45〜70分 |
返却時間 | 17:30まで |
利用できる期間 | 6月〜9月末 |
詳細 | 浅草浴衣レンタルヘアセットプラン |
Rental Plan | Asakusa Yukata Hair Set Plan |
男性でも浴衣を着て夏を楽しみたい!浅草浴衣メンズプラン
男性も浴衣を着て楽しみたい方には浅草浴衣メンズプランがおすすめです。
サイズはS~3Lまで取り揃えており、浴衣のカラーバリエーションは8種類あり、好みや気分に合わせて好きな色の着物を選べます
浴衣だけでなく、角帯や下駄、巾着もレンタルプランに含まれているため手ぶらで利用できるのも特徴です。
外国の方も歓迎ですので、旅の思い出にぜひ利用してみてください。
値段(税込) | 5,000円〜(通常) |
ヘアセット | × |
髪飾り | × |
所要時間 | 30〜70分 |
返却時間 | 17:30まで |
利用できる期間 | 6月〜9月末 |
詳細 | 浅草浴衣メンズプラン |
Rental Plan | Asakusa Yukata Men’s Plan |
浅草の着物レンタル・花乃和服で楽しめる浴衣コーデを紹介

浅草の着物レンタル・花乃和服で楽しめる浴衣コーデを紹介します。
以下で紹介する浴衣コーデを参考に自分らしくアレンジしてみてくださいね。
- 大人っぽい青ベースに豪華な花柄が可愛い浴衣コーデ
- 鮮やかなビタミンカラーが映える浴衣コーデ
大人っぽい青ベースに豪華な花柄が可愛い浴衣コーデ

花乃和服では、カラーバリエーションや柄も豊富に取り揃えています。
夏らしい青系の浴衣は見た目も鮮やかで、周囲の方も涼しく感じるでしょう。お友達と青系の浴衣を選んで下町を散策するのもおすすめです。
落ち着いた雰囲気も出せるので、古風なイメージでコーディネートしたい方にも向いています。
また、青系は大人っぽさも演出できるため、どんなヘアスタイルにも合わせやすいでしょう。
鮮やかなビタミンカラーが映える浴衣コーデ

大きめのビタミンカラーの柄がポイントになっている浴衣もさまざまなシーンでおすすめです。
夏らしい黄色の大きめの花柄は見た目も華やかな印象になるでしょう。
帯や髪飾りを同じ色でアクセントとして合わせるのも可愛いですよ。夏の夜にも映えるため、花火大会やビアガーデンなどにもおすすめです。
花乃和服なら着付けだけでなくヘアセットもプランに含まれているので、人混みでも浴衣やヘアセットが崩れる心配もありません。
浴衣をレンタルする・着てイベントに出かける際の注意点

浴衣を着てイベントに出かける際は以下のことに注意しましょう。
- 夏祭りや花火などイベント当日は混雑するので早めに予約しておく
- イベント会場や交通機関は混む可能性があるので余裕をもって計画を立てる
- 着用中は動きにくくなるので長距離や急ぎの移動はなるべく避ける
- 暑さ対策は万全にしておきお出かけ中も適度に休憩をとる
少し気にかけることで、着慣れていない浴衣でも快適に過ごせます。
夏祭りや花火などイベント当日は混雑するので早めに予約しておく
夏祭りや花火大会などのイベント当日は混雑するので早めに予約しておくことが大切です。
混雑していると、予約なしの場合、断られる可能性があります。
また、着付けが混む時間帯もあるため、待ち時間が発生したり希望の浴衣が着られないといったリスクもあるため注意しましょう。
とくに、イベント開催場所に近い店舗は予約が早く埋まっていくので、レンタル浴衣を利用することが決まったら早めに予約を取るのがおすすめです。
イベント会場や交通機関は混む可能性があるので余裕をもって計画を立てる
イベント会場や交通機関は大勢の人で混み合う可能性があるため、時間に余裕を持たせた計画が大切です。
混み合うと歩く速度が遅くなったり、電車やバスに乗れるまで時間がかかったりします。
さらに着付けに慣れていないと、思いのほか時間がかかる場合があります。
浴衣を早く着崩れないように着たい方は、レンタル店を利用しましょう。
しかし返却する時間も考慮して、余裕をもって店舗へ帰ってくる意識と予定も大切です。
着用中は動きにくくなるので長距離や急ぎの移動はなるべく避ける
普段着慣れていない浴衣だと移動だけで着崩れたり、履き慣れない下駄で怪我したりすることもあります。
不安な方は、大規模なイベント会場や急ぎの移動などは避けるのが無難です。
しかし、電車での移動が必要な場所など、どうしても目的地が長距離になる場合もあります。
その際は目的地や最短ルートを事前に調べ、スムーズに移動するための準備をしておきましょう。
暑さ対策は万全にしておきお出かけ中も適度に休憩をとる
浴衣は通気性の良い素材でできていますが、暑さ対策も万全に行いましょう。
浴衣着用時にできる対策には以下のようなものがあります。
- 下着や長襦袢を着用する
- 補正の際はタオルではなく大判のガーゼを使用する
- 熱がこもりやすい帯まわりにはヘチマ素材やメッシュタイプを使用する
また、夏祭りや花火大会が行われる夜でも熱中症になるリスクはあるので、水分補給や適度な休憩を取り入れることが大切です。
都内のイベントで浴衣を着て普段とは違う夏の思い出を作りましょう

東京の夏は浴衣で行きたいイベントが多く開催されます。浴衣で行くと嬉しい特典がもらえるイベントもあるので、都内のイベントを夏の装いで楽しみましょう。
また、感染症の影響で数年ぶりに開催されるイベントもあります。例年より混み合う可能性があるため、余裕を持って行動してください。
浴衣をより早く、着崩れないように着付けしたい方はレンタル店を利用しましょう。
浅草着物レンタル花乃和服は浅草駅から徒歩3分にある店舗で、豊富な種類の浴衣を用意しています。イベント会場に行く前に立ち寄り、服装から日本の夏を楽しみましょう。
花乃和服の姉妹店である京都着物レンタル梨花和服もぜひご利用くださいませ。
江戸川花火大会(8/24)の予約も受付中!
- この記事の監修者:
浅草着物レンタル花乃和服 - 住所:東京都台東区雷門2丁目16−9 HULIC&New雷門 9F
- 浅草着物レンタルプラン一覧
- 浅草浴衣レンタルプラン一覧
浅草着物レンタル花乃和服は浅草駅から徒歩3分の観光向け着物レンタル店です。2023年7月1日にオープン。レンタル料金は3,000円〜とリーズナブルで学生さんもご利用しやすい価格帯を設定しています。