着物に似合うミディアムヘアの髪型は自分でできる?不器用さんにもおすすめな髪型やアレンジのコツも紹介

着物を着る際に気にする方も多いのが、当日のヘアアレンジに関する悩みです。

ほとんどの着物レンタル店にはヘアセット付きのレンタルプランがありますが、プラン料金の高さやヘアアレンジの制限が気になり、自身でヘアアレンジを行う方も少なくありません。

本記事では、ヘアアレンジで悩みやすいミディアムヘアの方に向けたおすすめのアレンジやコツについてまとめています。

自身でヘアアレンジをするか悩んでいる方は、プロの美容師によるヘアアレンジ付きとヘアセット無しの着物レンタルプランが選べる花乃和服をぜひご利用ください。

花乃和服 予約ページ バナー

ミディアムヘアの長さはどのくらい?ボブやロングとの違いを解説

 

ミディアムヘアとは、毛先が肩から鎖骨につくくらいのヘアスタイルのことです。

髪の毛の長さにはいくつか種類があり、鎖骨下から胸上あたりまでの長さはセミロング、胸よりも下の長さだとロングヘアに分類されます。

あごのラインまでの短い髪型はショートヘアと呼ばれ、そのなかでも肩あたりから唇のラインまでの長さがボブです。

そのため、ボブとセミロングの中間にあたるヘアスタイルがミディアムヘアとなります。

自分でも簡単にできる!着物に似合うミディアムヘア向けの髪型7選

 

ミディアムヘアは髪の毛が短すぎないためヘアアレンジの選択肢も幅広く、セルフアレンジに向いている髪型です。

そこで、ミディアムヘアの方が簡単にできる着物を着る際に似合う髪型を7つ紹介します。

  • まとめ髪|不器用さんでもやりやすい
  • ハーフアップアレンジ|ショート・ボブでもOK
  • アランセーター編み|レトロ着物に似合う
  • お団子アレンジ
  • くるりんぱヘア
  • シニヨン
  • 夜会巻きアレンジ

まとめ髪|不器用さんでもやりやすい

 

シックにもカジュアルにも合わせやすいまとめ髪は、着物の定番ヘアアレンジとして覚えたい髪型です。

ヘアアレンジを始める前に髪全体を内巻きにしてオイルやヘアバームで髪をまとめやすくしましょう。

事前準備が済んだら、耳よりも低い位置で髪を1つに結びくるりんぱをします。

後頭部に丸みが出るようにトップの毛を少し引き出して毛先をゴムで束ねたら、まとめた毛先を折り込むように丸めていき、アメピンでしっかりと固定して完成です。

ハーフアップアレンジ|ショート・ボブでもOK

 

頭のてっぺんからサイドにかけて最も出っ張っているハチ周りの毛を後ろで1つに束ねるハーフアップは、ミディアムヘアの方はもちろん、ショートヘアやボブの方にもぴったりなアレンジです。

まずは全体をゆるく巻き、ハチ周りの髪を後ろで1つに束ねます。

おくれ毛を残しつつ、左右の髪をねじりながら1つにまとめたら、最初に結んだゴムを隠すようにくるりんぱをしましょう。

最後に毛先が遊ばない程度に、ねじった部分やくるりんぱをほぐしてください。

アランセーター編み|レトロ着物に似合う

 

アラン模様のセーターのように髪の毛を編んでいくアランセーター編みは、編み下ろしの一種です。

最初に全体をふんわりと巻き、両サイドと真ん中で髪の毛を3つのパーツに分けます。

真ん中部分を残して両サイドの髪を後ろでまとめたら、残していた真ん中の髪を両端から少しずつ取り、結んでいる髪に引っかけるように通してからゴムで結びましょう。

同様の手順を毛先まで繰り返して毛先まで編み終わったら、全体的にほぐしながら整えれば完成です。

アランセーター編みと相性の良い大正ロマン風コーディネートについて詳しく見る

お団子アレンジ

 

まとめ髪の応用であるお団子アレンジは難易度が低く、不器用な方や初心者の方が挑戦しやすいヘアアレンジです。

まずは耳より低い位置で髪の毛を1つにまとめ、毛先を通しきらずに結んでお団子を作ります。

結び目を押さえながら全体をほぐし、お団子を上下に割って大きめのヘアクリップで留めたら完成です。

ほかにも、両サイドの髪の毛を多めに残してお団子を作り、両サイドの髪の毛をお団子に巻きつけてアメピンで固定するアレンジもあります。

くるりんぱヘア

 

結んだ髪の毛の中間を開いて毛先を入れ込むくるりんぱを活用すると、簡単におしゃれなヘアアレンジが完成します。

くるりんぱをする際のポイントは、きつく結びすぎないことと全体をほぐして抜け感を出すことです。

ハーフアップで髪を結びくるりんぱをしたら、くるりんぱをした部分以外の髪の毛を1つに結んでくるりんぱをします。

上下にできた毛束を三つ編みで1つにまとめて毛先を結び、右耳の後ろあたりにピンで固定して完成です。

シニヨン

 

フランス語でお団子を意味するシニヨンはまとめ髪の総称です。

最初に顔回りの髪を残してハーフアップを作りくるりんぱをしたら、両サイドの髪の毛をそれぞれ三つ編みにします。

襟足とくるりんぱをした部分の毛先を合わせたら、左右2つに分けて結びましょう。

右側に束ねた髪は左耳に、左側に束ねた髪は右耳に持っていきアメピンで固定したら、両サイドの三つ編みでピン留めした部分を隠すように上からかぶせて固定してください。

夜会巻きアレンジ

 

夜会巻きアレンジは、クラシカルに仕上げたい場合におすすめのヘアアレンジです。

ハチ周りよりもやや上でハーフアップを作るように髪の毛を取り、取った髪の毛を2つに分けてねじり編みをします。

ねじり編みをしたら一旦ヘアクリップで仮留めをしておき、残っている髪の毛は毛先を通しきらないお団子にしましょう。

仮留めしていた毛束をお団子に巻きつけたら、お団子と巻きつけた髪の毛をゴムでまとめて全体をほぐして完成です。

ミディアムヘアで着物に似合う髪型へ自分でうまくアレンジするコツ

 

美しい着物姿に欠かせないヘアアレンジをより上手に仕上げるポイントは、以下の3つです。

  • 自身の髪の長さはミディアムの中でもどの程度か把握してアレンジを選ぶ
  • 希望の着物コーデとの組み合わせを意識して髪型をセットする
  • 普段よりもアレンジに時間がかかると想定して予定を組む

ミディアムヘアでもボブ寄りかセミロング寄りかによって完成形が変わるので、自身の髪の長さに合ったヘアアレンジを選びましょう。

また、着物と髪型次第で仕上がり方もさまざまですので、組み合わせを意識しつつ着物に負けない華やかなヘアアレンジを選ぶのもポイントです。

時間配分は見落としがちなポイントで、不慣れなヘアアレンジでは気づくと時間が大幅に経過していることも多いです。

焦ってヘアアレンジすることのないように、余裕を持って予定を組みましょう。

着物を着る時に髪型を自分でアレンジするメリット・デメリットを解説

 

自分でヘアアレンジを行う場合、好きなようにアレンジできるというメリットがある一方でデメリットもあります。

ヘアアレンジを自分でする場合に挙げられるメリットとデメリットについて、それぞれまとめました。

  • 自分で髪型をアレンジするメリット
  • 自分で髪型をアレンジするデメリット

自分で髪型をアレンジするメリット

自分で髪型をアレンジする場合、以下のようなメリットが挙げられます。

  • 理想のヘアアレンジを自由に再現できる
  • ヘアメイク料金が不要で着物体験が安く済む
  • 一緒に着物を着る人との時間をより長めに取れる

ヘアアレンジを自分で行う場合、メニューから髪型を選ぶ必要がないので気になる髪型を自由に再現できる点は大きな魅力です。

また、着物レンタル店でのヘアメイクが不要になることで着物のレンタルプランが安価になり、準備時間も短くて済みます。

ヘアセット付きプランは着物のみのレンタルより価格が高いので、少しでも安く済ませたい場合にセルフアレンジは効果的です。

また、来店前にはヘアセットが済んでいるので、準備時間が短くなり着物時間を長く楽しめる点も魅力と言えます。

自分で髪型をアレンジするデメリット

自分で髪型をアレンジする場合のデメリットは、以下の通りです。

  • 仕上がりが気に入らず手直しなど余計に時間がかかることもある
  • 準備時間を確保しなければならずバタバタする可能性がある
  • 当日着る着物との相性が合わずイマイチな着物コーデになってしまう

セルフアレンジのデメリットには、イメージ通りに仕上がりにくい・手直しに時間がかかる・髪型が崩れやすいという点が挙げられます。

また、慣れないヘアアレンジで予想以上に時間がかかるなど、ヘアアレンジがスムーズにいかない場合や時間に追われる焦りから気分が下がりやすい点もデメリットの1つです。

セルフアレンジは手軽で安価ではあるものの、当日の安心感や気持ちの余裕、着物との相性を踏まえると着物レンタル店のヘアセット付きプランを利用するメリットは大きいと分かります。

着物に似合うミディアムヘアの髪型をばっちり仕上げたいなら着物レンタル店にお任せがおすすめ

 

セルフアレンジにはメリットもありますが、着物姿を1日中美しく楽しめる髪型に仕上げるのであれば着物レンタル店のヘアセット付きプランの利用がおすすめです。

着物レンタル店の多くは、ヘアセット付きプランやヘアセットが追加できるオプションを用意しています。

ヘアセット付きプランであれば、選んだ着物に合わせて髪型をセットしてもらえるので、事前にイメージしていた着物と大幅に雰囲気が変わっても全く問題ありません。

花乃和服ではプロの美容師が流行のヘアスタイルを取り入れつつ、お客様1人ひとりの髪質や希望に合わせたヘアアレンジに対応しています。

そのため、着物とヘアアレンジの組み合わせを意識した希望通りの着物姿を楽しむことが可能です。

花乃和服で提供中のミディアムヘアに似合う髪型とアレンジのポイントを紹介

 

花乃和服では、ボブ・ショートヘアの方向けヘアアレンジを含めた5つのアレンジパターンを用意しています。

なかでも、ミディアムヘアの方におすすめのヘアアレンジが以下の4つです。

  • ポニーテールアレンジ
  • 編みおろし
  • 編みおろしツイン
  • アップヘア

ヘアアレンジしやすい長さがあるミディアムヘアであれば、お好みの着物の雰囲気や希望の着物コーディネートにより近づけるヘアアレンジをお楽しみいただけます。

花乃和服で提供しているヘアアレンジを詳しく見る

ポニーテールアレンジ

ポニーテールアレンジ
 

花乃和服で人気の高いポニーテールアレンジは、こなれ感のあるおしゃれな雰囲気作りにぴったりなヘアアレンジです。

後頭部で1つに束ねるシンプルなヘアアレンジですが、レース紐やリボンを組み合わせるとフェミニンに、着物と合わせたカラー紐やスエード紐を使えば大人っぽい雰囲気に仕上がります。

着物の柄や雰囲気に合わせてアレンジしやすいため、定番のまとめ髪とは異なるおしゃれなコーディネートを楽しんでください。

編みおろし

 

三つ編みや編み込み、くるりんぱなどを使って後頭部から毛先まで1つにまとめていくヘアアレンジが編みおろしです。

編みおろしにはガーリーなイメージもありますが、合わせるヘアアクセサリーによっても印象は異なります。

トレンドのレトロ着物であれば、トーク帽を組み合わせて大正ロマン風に仕上げるのもおすすめです。

大人っぽくなりすぎず、少し柔らかさのある雰囲気を演出したいときは、編みおろしを選んでみてください。

編みおろしツイン

 

かわいらしく、思いきりガーリーな雰囲気に仕上げたいという方におすすめなのが、編みおろしツインです。

両サイドに編みおろしをすることでガーリーさを演出できるのでレース着物との相性が良く、編みおろしツインとの組み合わせは全体的に柔らかさが強調されたかわいらしい雰囲気に仕上がります。

編みおろしツインに合わせるヘアアクセサリーは、ドライフラワーリボンやトーク帽、大きめのお花コサージュなどが相性抜群です。

アップヘア

アップヘア
 

着物でのヘアアレンジの定番であるアップヘアは、着物の柄に左右されることなく合わせられる万能アレンジです。

シニヨン・夜会巻き風・タイトなお団子・高め位置でのアップなど、髪のまとめ方やまとめる位置によって仕上がる印象もさまざまなので、お気に入りの1着に合わせたお好みのイメージに近づけるアップスタイルが選べます。

アップヘアにはボリュームのあるヘアアクセサリーが映えるので、顔回りを華やかに見せたいときにもおすすめです。

ミディアムヘアのアレンジもお任せ!花乃和服のヘアセット付きレンタルプランを紹介

 

浅草着物レンタルヘアセットプランは、定番からトレンドの着物まで500着以上の着物からお好みの1着が選べるのに加えて、プロの美容師によるヘアアレンジが受けられる人気のプランです。


価格(税込) 5,000円~
ヘアセット
髪飾り
所要時間 45~70分
返却時間 17:30まで
詳細 浅草着物レンタルヘアセットプラン

 

学生の方には、浅草着物レンタルヘアセットプランが通常よりもお得な価格で利用できる浅草着物レンタル学割プランをご用意しています。

また、浅草で人気の着物デートを検討中の方には浅草着物レンタルカップルプランがおすすめです。

浅草着物レンタルヘアセットプランにメンズプランを加えた内容となっており、思い出に残る着物デートを美しいヘアアレンジで楽しめます。

着物に似合うミディアムヘアの髪型とアレンジのやり方に関してよくある質問

 

ヘアアレンジを自分でする場合や着物レンタル店で依頼する場合によくある質問についてお答えします。

ヘアアレンジに関するよくある質問は、以下の3つです。

  • 着付けとヘアセットはどちらを先?自分でやるならどのタイミング?
  • 着物レンタルするなら自分で髪を巻いて来店してもいい?
  • ヘアアレンジを依頼する時はエクステやウィッグでも対応してくれる?

着付けとヘアセットはどちらを先?自分でやるならどのタイミング?

着付けとヘアセットの順番は、自分でヘアアレンジを行う場合と着物レンタル店に依頼する場合で異なります。

レンタル店にはヘアセットをする場所・道具・時間がないため、自分で行う場合は来店前までに済ませておきましょう。

一方、着物レンタル店に依頼する場合はヘアセットを着付け後に行うケースが多いので、ヘアセットが後となります。

着物レンタルするなら自分で髪を巻いて来店してもいい?

着物レンタルをする際、自分でヘアアレンジを行う場合は髪を巻いて来店しても問題ありません。

しかし、着物レンタル店でヘアセットを依頼する場合は髪を巻かずに来店するのがおすすめです。

店舗でのヘアセット前にワックスやヘアオイル、アイロンなどによる癖がついていると、希望通りのヘアセットができない場合があります。

そのため、事前のヘアセットは前髪のみにとどめておき、そのほかは何もしないようにしましょう。

着物レンタルで髪の毛を巻く場合のデメリットと注意点について詳しく見る

ヘアアレンジを依頼する時はエクステやウィッグでも対応してくれる?

エクステやウィッグの対応は着物レンタル店によっても異なりますが、花乃和服では耐熱性であれば対応可能です。

エクステやウィッグでのヘアセットを希望する場合は、事前に耐熱性かどうかを確認しておきましょう。

ただし、ヘアアレンジでエクステが取れる・ウィッグが損傷するといった場合の責任は負いかねますので、あらかじめご了承ください。

ミディアムヘアで着物に似合う髪型へのアレンジをご希望なら花乃和服をご利用ください

浅草 人力車 料金 安い
 

ボブとロングヘアと中間にあたるミディアムヘアは、幅広いヘアアレンジが楽しめる髪型です。

セルフアレンジはレンタル料が安く済む・店舗での準備時間が短くなる点がメリットですが、仕上がりが上手くいかない・時間がかかるなどのデメリットもあります。

花乃和服では当日に選んだ着物や希望に合わせたヘアセットをプロの美容師が行うので、仕上がりや髪型の崩れを心配する必要がありません。

着物だけでなくヘアアレンジを含めた希望のコーディネート作りをサポートしているので、着物に似合うヘアアレンジを求める方はぜひ花乃和服をご利用ください。

姉妹店の梨花和服浅草店の英語版ページはこちら(kimono rental Asakusa)

花乃和服 予約ページ バナー

この記事の監修者:
浅草着物レンタル花乃和服

浅草着物レンタル花乃和服は浅草駅から徒歩3分の観光向け着物レンタル店です。2023年7月1日にオープン。レンタル料金は3,000円〜とリーズナブルで学生さんもご利用しやすい価格帯を設定しています。

PLAN

花乃和服で人気の着物レンタルプラン

浅草着物ヘアセット学割プラン

浅草着物ヘアセット学割プラン

4,000円(税込)

特別な一日を彩る、お手頃価格の浅草着物レンタル学割プラン!学生証をお持ちの方ならどなたでもお得にご利用いただけます。人気のヘアセット付きで、女性の皆様の浅草着物観光やインスタ映えを完全サポートします。プラン内容は浅草ヘアセットプランと同じで学生限定の特別プランです!浅草エリアで最安水準の学割プランです。

浅草着物カップルプラン

浅草着物カップルプラン

8,000円(税込)

特別な人と一緒に、浅草の街を着物で散策するなら浅草着物レンタルカップルプランがぴったりです。カップル割引を適用したお得なプランで、男性用の着物も豊富に取り揃えております。さらに、女性のお客様にはヘアセットと髪飾りもついてくるので、一日中、特別なひとときを過ごすことができます。

浅草着物ヘアセットプラン

浅草着物ヘアセットプラン

5,000円(税込)

気軽に本格的な着物体験を楽しみたいなら、浅草着物レンタルヘアセットプランがおすすめです。ヘアセットと髪飾り付きのプランなので、おしゃれな着付けに加えて、プロのスタイリストによるヘアセットも堪能できます。一度で二度おいしい、浅草での特別な時間を演出します。

浅草浴衣ヘアセット学割プラン

浅草浴衣ヘアセット学割プラン

4,000〜円(税込)※夏季限定

学生同士の浴衣レンタルならお手頃価格の浅草浴衣レンタル学割プラン!学年や国籍は問わず、学生証をお持ちの方ならどなたでもお得にご利用いただけます。プラン内容は浴衣ヘアセットプランと同じで、学生限定の特別プランです!花火大会や夏祭りなど、お友達同士で浴衣レンタルを楽しみましょう!

浅草浴衣カップルプラン

浅草浴衣カップルプラン

8,000〜円(税込)※夏季限定

カップルで浴衣レンタルをお考えなら、浅草浴衣レンタルカップルプランがぴったりです!ヘアセットプラン&メンズプランをカップル割引でご利用いただけます。花乃和服は数百種類の浴衣を取り揃えておりますので、カップルでお好みの浴衣をレンタルして、夏休みを楽しみましょう!

浅草浴衣ヘアセットプラン

浅草浴衣ヘアセットプラン

5,000〜円(税込)※夏季限定

女性のお客様に一番人気!浴衣レンタルにヘアセットがついた浅草浴衣レンタルヘアセットプラン!プロのスタイリストによるヘアセットをお楽しみください。髪型に合わせた5種類のヘアセットをご用意しております。花火大会や夏祭りなど、夏の風物詩をおしゃれにお楽しみください!